安打の通販ランキングなどの情報を公開、プレゼントにも喜ばれる商品が満載です
1. 7 宮嶌 (国際2 鳴尾)
2. 4 榮阪 (経済2 関西学院)
3. 5 廣畑 (理工2 西宮東)
4. 3 籠谷 (教育3 関西学院)
5. DH 玉嶋 (教育2 福岡舞鶴)
6. 8 鈴木 (理工3 追手門学院)
7. 9 古性 (経済2 関西学院)
8. 2 阪本 (総政1 六甲アイランド)
9. 6 武田 (文1 和泉)
P 竹下 (商2 関西学院)
関学先攻で試合開始。
1回裏、同志社大学の攻撃。3番打者の二塁打などにより1点を先制されます。
関学0-1同志社
2回裏、相手の連打により、2点を追加されます。
関学0-3同志社
3回裏、ピッチャー貴船(法1 豊中)に交代。
4回裏、四球、失策により一死満塁のピンチに追い込まれますが、4番打者を投ゴロに打ち取りこの回を凌ぎます。
5回表、8番阪本の中前安打、続く9番武田の本塁打により2点を返します。
関学2-3同志社
5回表、ピッチャー恵(商1 報徳学園)に交代。
安打を打たれますが、無失点に抑えます。
(恵)
6回裏、ピッチャー疋田(法3 静岡東)に交代。
連続四球、二塁打により、2点を取られます。
関学2-5同志社
7回表、1番前山(5ウラから交代、人福1 三田学園)が二塁打を放つも、チャンスをいかせず、得点にはつながりません。
7回裏、連続四死球により2点を取られます。
関学2-7同志社
8回表、3番辰井(6ウラから交代、商1 関西学院)の安打、その後の内野ゴロ、死球により一死一、二塁となりますが、併殺に終わり無得点。
8回裏、ピッチャー野上(商2 関西学院)に交代。
失策、テキサス安打により1点を取られます。
関学2-8同志社
(野上)
9回表、7番奥村(6ウラから交代、経済3 東北学院)が失策により出塁するも、後続を断たれ無得点に終わります。
結果、8-2で関学が敗れました。
安打を極めるためのウェブサイト10個
まず言いたいのは野村祐輔、不甲斐ないピッチングするなよ、11点取ってやって6回6失点でお役御免?去年の最多勝ピッチャーのやることかこれが。
初回丸のスリーランで3点先制してあげてるのに次の回に2点返されてる、これも1死から西岡のファーストゴロでベースカバーが遅れてるんですよ(まあ厳密に言えばアウトっぽいんだけど)それで内野安打なんかにさせてるんですからやることちゃんとやらないからその後ピンチ拡大して中谷にコントロールミスで内に入ったところを左中間へ打たれている。
それでも打線が3、4回で8点追加で11?2ですよ、正直最低でも7回までは投げ切らなきゃいけない展開でしょ、確かに大量リードで集中力保つのは難しい、しかし祐輔にそれは言い訳にならん。
それに同じバッターに何回打たれてるのか、梅野の調子が良かったと言えばそれまでだが下位打線でチャンス作られて上位に回すのが一番やっちゃいけんことだろ、高山、西岡と打ち取ってツーアウトにしてるのに福留にスリーランなんか打ち込まれて6点差、これで雰囲気が一変してしまいブルペンで勝ちパターン投手が準備しなくてはいけなくなった。
この展開で勝ちパターン投手出さなきゃいけないなんて、勿体なさすぎる、結局一岡が7回を三者連続三振で流れを止めてくれたし、中崎もいきなりの連続フォアボールありながらゼロで抑えた。
最後今村まで出す、慎重な采配だがまあしょうがないわな、7、8、9回はしっかりゼロに抑えて阪神の反撃を許さなかった、個人的には一岡が1番からの嫌な打順を三者連続三振に斬って取ってくれたので阪神へ行ってた流れが切れたのでナイスピッチングでした。
打つ方では丸が先制スリーランを含む4打点3四球と全打席出塁、松山も2点タイムリー2本で4打点とこの二人で8打点の大暴れ、阪神は小野が誤算、さらにメンデスも変えるに変えられなかったのが大量失点につながった4回までで勝負ありではありました。
まあ祐輔に苦言ばっかり言ってしまっていますが、確かにリズムに乗れなかった原因に主審の取ったり取らなかったりの判定にもあったかもしれんよ、2回裏マウンド降りる時、不満を漏らしてたような顔と口の動きがあった(俺の勘違いかもしれんが)
しかしそれは相手もお互い様だった、結構際どいところボールと判定したりしなかったりでこっちも助かったしビッグイニングにもなった、あと阪神のミスにもだな、梅野は打つのと盗塁阻止では大活躍だったが誠也のサードゴロバックホーム(これは菊池がうまかったのかもしれんが)菊池がすぐにサードへ戻ったので梅野も慌てたわけではないだろうが鳥谷と大和が重なっていたのでどっちつかずの送球してしまったので悪送球になった、これが痛恨となって4回表のビッグイニングにつながっていった。
まあ結局4回までの11点が効いた格好で(その後はゼロ行進だが)なんとか押し切った、カード初戦を取ったということで良しとしなくてはいけません。
阪神としてみれば勝ちパターン投手を引っ張り出したことだけは良かったことかもしれない、これが明日からの2試合にどう影響するか。
明日は藤浪、明日勝ってこそのマジック27点灯。もう大瀬良、藤浪に投げ負けんなよ、仲良いみたいだけど馴れ合いで試合やっちゃいかんぞ、わかってると思うけどこれで負けたら何言われるかわからんからな。
狙いは今日と同じく立ち上がり、立ち上がりで藤浪も潰す、そうすれば阪神もズルズル落ちていくだろう、明日勝ってマジック25にするぞ。
それでは。
押していただけるとブログ書くはげみになります。
押していただいた方ありがとうございます!