同点の最新ニュース
こんばんはあやです
みなさんやりました?
ジャイアンツ タイガースの伝統の一戦では
2勝でカード勝ち越しましたよ??
2回に2点を先制されいた試合ですが、5回に 長野選手のソロ、6回に石川選手の三塁打とマギー選手の犠牲フライで同点になりました。8回に2死満塁の場面で7回から途中出場の今日のヒーロー寺内選手が勝ち越し2点適時二塁打
そして、6回2失点と粘投した先発の内海投手
9回はカミネロ投手が締め、1年目の外国人投手としては球団史上最多となる20セーブ目を挙げました
なんと素晴らしい結果でジャイアンツ勝利です
本当に嬉しいです
そして、阿部選手の2000本安打まであと、3本となりましたね
この、記録を達成されるのもあとすこしですねたのしみです
さて、私達は昨日、新しい曲でダンスパフォーマンスさせていただきました(´∀`)
曲はDirty Work です
みなさん、聞けばすぐに『お?!』とわかっていただけると思いますわら
このダンスはなおみ先生が作ってくれました
なおみ先生の気持ちの込もったダンスを踊ることができとても嬉しい気持ち、そして、振りを作ってくれ感謝の気持ちで一杯です
そして、ダンスを通してこの日に向けてチームが今よりももっと、まとまっていくのもわかりみんなの思いが詰まってみなさんに披露できました
まだ見てないよ!って方はまた近々、披露させていただくのでその時はたくさんの技など見所たくさんなので楽しみにしていてくださいね
お見逃しなく
それでは、みなさんゆっくりと休んで下さいね
同点 感動には色がある
おはようございます??
今日は雨??
最悪です。ほんと萎えてます。
いま僕はここにいます
でも今日は
朝6:30に甲子園に行ったのにショックすぎ
1人で大阪を満喫することにしました。
だからブログは昨日の試合のこと書きます。
昨日は
この右側の4試合でした。
はじめての甲子園で、なんともいえない独特な雰囲気と迫力ある応援のなか見事な4試合でした。
そしたなによりも人。
激混みです。
第1試合は
京都成章2-3×神村学園
第1試合からいきなりのサヨナラゲーム。
9回表2死から飛び出した京都成章3番茂木君の
同点ホームランはほんとに感動しました。
第2試合は
高岡商業1-11東海大菅生
中盤までは完全な投手戦。両チームとも二遊間が堅い。しかし終盤に菅生の打線が爆発し大量得点。私立の勝負強さが感じられました。
第3試合は
青森山田6-2彦根東
公立進学校である彦根東のアルプスは赤鬼魂と呼ばれ真っ赤に染まっていました
試合は青森山田の中沢君の2打席連続となるホームランなどで得点を重ね、勝利。
しかし最終回での彦根東アルプスの盛り上がりはとても印象的でした。
第4試合は
済美7-1津田学園
済美の3番亀岡君は今大会3本目となるホームラン(この日2本)を放ちました。完璧な放物線を描いたホームランで素晴らしい打球でした。
この日だけでなんと8本のホームランが飛び出しました。異例です。今年の甲子園はホームランがたくさん。このペースで行くと歴代最多ホームランの記録を更新します。
ここで観ていたので目の前にホームランとか普通に来ます、激アツです。
ほんとはもっと詳しく解説とかしたいんですが、需要ないと思うのでここまでにしておきます
とにかく、
甲子園球場の雰囲気はテレビで観るのと違って恐ろしいです。
一球一球の観衆の声援は鳥肌ものでした。
来年も絶対行きます。
以上のぶとでした