安打生きろ。
甲子園が始まり連日熱戦が続いてますね??
今大会はホームランのペースが凄すぎますね、大会記録更新なるか楽しみなとこですね
そんな中私はまだ地方大会で見て来た試合を書いていなかったのでそちらを書いて行きます??
7/21 埼玉県大会 県営大宮球場
この日は埼玉県大会に行ってまいりました
写真の木漏れ日からこの日の暑さが想像できるかと思います
この日のカードはこちら
この日試合開始1時間ほど前の到着になってしまったため内野はかなり埋まっておりましたが一席いいところに座れました
そしてやはり県営大宮球場といえばこちら
県営名物なこの二品??
きゅうりの塩加減がいい塩分補給でナイスで、おにぎりがいつ買っても炊きたてぐらいの温度で絶品??
食べたことない人は是非一度??
そして第一試合は星野高校VS浦和学院??
浦和学院はエース清水君に2年生の佐野君と好投手揃い??
星野高校は正直下調べが足りてませんでした
しかし試合が始まると星野の先発投手湯澤君が素晴らしいピッチング?
6回まで浦学打線を0に抑えます??
更に星野の中軸が序盤から好打で先制6回まで3点のリードでした??
しかし浦学もじわりじわりと追い上げ同点のまま延長に??
最後は1人で投げて来た星野の湯澤くんがフォアボールからタイムリーを打たれサヨナラ負け。。
延長までもつれたナイスゲームでした??
星野 210000000000 3
浦和学院 000002001001 4
星野はこれから更に強くなって行きそうなチームでした、浦学佐野投手は来年すごい投手になりそうですね??
二試合目は北本VS山村学園でした??
この試合は序盤から打ち合いになりました?
初回北本がツーアウトから連打で3点を奪うとその裏山村学園がこれまた連打で4点を取り返す激しいスタート??
しかしその後山村学園打線が乗って来て気づけば6回までに12得点??
結果は七回コールドで山村学園でした??
山村学園 404301× 12
山村学園バッテイング良いですねー??
北本は先発した田辺青(じょう)くんが変則サイドで面白い投手でした??兄弟の田辺空くんと打順が並んでおり「青空」になっていたのは良い光景でした??
三試合目は花咲徳栄VS浦和実業
花咲先発は綱脇君、浦実先発は英君でした??
花咲の綱脇君はいつ見ても落ち着いて淡々と投げれる大人な投球で浦実打線を寄せ付けない好投??
浦実もヒットは出るもののなかなか得点につながらず七回に一点を奪うもののコツコツと点を重ねる花咲徳栄が終始リードで勝利しました??
この日僕の前で見ていた少年が『ヤバっ??154キロでたよ??』と声をあげてました??
今のピッチャーそんなスピード出てたかなぁと思ってスコアボードを見てみると…
少年よこの数字を見ていると後6分後には前人未到の数字を埼玉の高校球児が出してしまうことになるよ
一度生で大谷翔平投手を見せてあげたいと思った1日でした??
7/23 平塚球場
この日は平塚球場に日大藤沢VS横浜隼人の試合を見に行きました??
この日小雨の降る中での試合となりました??
打撃に定評のあるチームなので点が動くゲームになるかと思いましたが意外にも投手戦といった形に??
両チーム決め手を欠く中6回に日藤重村くんのツーベースから送って菅原くんのタイムリーで先制??
これが決勝戦となり1-0となりました??
無失策試合でしまった好ゲームでした??
日大藤沢 000001000 1
横浜隼人 000000000 0
試合終わりにいつも一緒に見ている横浜隼人のOBの方と残念会でお食事に行きました。。
「今日はヤケ肉だ」ということでお肉を食べに??
コンビニを改装して作ったお店「ステーキハウスタワラ」さんへ
海老名のあたりにあるのですがこちらが中々パワフルで美味しいステーキ屋さんでした
食欲を刺激するしっかりとした味付けで柔らかい肉質に大満足??
ヤケ肉しながら秋から横浜隼人の活躍を願った1日でした??
7/25 西東京 神宮球場
第一試合日本学園VS早稲田実業の試合は平日にもかかわらず内野はすぐに満席に
日学は先発小橋川くん、早実は雪山くんでした??
初回早実1番の橘内くんのヒットからエラーがらみで先制します??
三回日学も高木くんのヒットからタイムリーで1点を返しますがこの日の雪山くんは中々崩せず1.3.8回に得点した早実の勝利??
早稲田実業 20200001× 5
この夏の雪山くんの成長は素晴らしい?
二試合目は東海大菅生VS日大三の試合です??
この好カードにお客さんはさらに増員??
初回から三高櫻井君が菅生打線につかまりいきなりの2失点
対する菅生の松本君は超ナイスピッチング??
三高の強力打線を3
安打完封という完璧な投球でした??
最終回菅生が戸田くんにリリーフして3人で切りゲームセット??
選抜出場の日大三高夏の出場はなりませんでした??
日大三 00000000× 0
7/26 埼玉大会 県営大宮球場 神奈川大会 横浜スタジアム
この日早朝から埼玉大会を見に大宮へ
駅を降りて雨が降る中球場まで歩きついて見ると…
落ち込むところですが早朝から動いていたためすぐに駅に戻り神奈川大会へ
ついて見ると神奈川も??
恐る恐る球場に入ると…
結局開始時間は遅れましたがゲームをやることに??
しかし雨は降っておりカッパを購入??
ベイスターズのカッパはコスパが素晴らしい?
カッパにバッグを入れる袋、それらをしまう袋までついて500円(600円だったかも )他球場でも着てしまうぜ??
そして試合終わりは立花学園VS日大高校??
立花先発は近松君、日大は中島君でした??
両校応援の数が多く大迫力??
雨にも負けず球場のボルテージは上がります??
先制は立花学園??2回にフォアボールから七番大庭君のタイムリーで1点??
しかし四回に日大が一番池谷君のホームランも含む得点で5点を奪います??
立花最終回まで点を返すもののあと一歩及ばずでした。。
しかし今年の立花は強かった、秋以降も楽しみです??
立花学園 010100011 4
日大高校 00051000× 6
二試合目は数日前に見た日大藤沢VS東海大相模の試合??
先発は日藤が新村君、相模が安里君でした??
初回相模の四番森下君が痛烈なツーランホームランで先制??レフトスタンドに突き刺さりました??
日藤も五回まで抑えられていましたが6回に五番吉村くんのソロホームラン、八回に三番堀口君のホームランと底力を見せますがあと一歩追いつかず
八回にはこの日二本目となる相模森下君のツーランホームラン??すごいバッターでした??
日大藤沢 000001010 2
東海大相模 20300002× 7
また写真がいっぱいになったので次回残りを書きます??
今甲子園の点呼前、今日もナイスゲームに期待です??
安打を通販でらくらくお取りよせ
先発メンバー
1 左 小泉
2 三 山崎
3 二 斎藤
4 中 増田
5 右 万波
6 捕 福永
7 一 市村
8 投 塩原
9 遊 遠藤
8番まで右打者を並べた!
一回表の岳館秀の先制攻撃が全てでした!
3球で先制点を取られ、9球で3失点し流れを引寄せられ最後まで流れを横浜に渡さなかった!
打撃成績
本塁打
福永
単 打
山崎、増田、万波
犠 打
福永
盗 塁
増田
横浜4ー6秀岳館
得点は2点差ですが、完敗でした!
この中で、収穫は3回1安打無失点に抑えた及川の投球で、自信になったと思います!
やはり斎藤は県大会でも散々指摘したように、外野フライが三振!
春季大会までは、新チームの主将候補No.1と思ってきましたが、これで分からなくなりました!
3年生選手としてはお疲れ様!
11月末の引退試合までは、特に1年生に技術を教え横高の伝統を教える仕事が残っています!
自分に取っても夏が早くも終わりました!
これからは、新チームの横浜はじめ他校の分析をしていきたいと思います!