パソコン買ったらまず最初に入れとくべき同点
今日は大会初日の試合などの模様をお届けします。
まずは、朝ごはんをモリモリ食べて戦いに備えました。
ある子どもは食事中ずっと「あー、緊張してる!!」と言い続けていました。
ちなみに、このときのこの子の心理状態は「緊張91%、ワクワク7%、その他2%」だったそうです。
その他2%は何?
「遠征中は宿題をやらなくていいから嬉しい」だそうです(笑)。
会場到着後、1対1などで体を動かしました。
開会前に代表者会議を行いました。
もう間もなく大会が始まります。
ドキドキ、ワクワクですね。
◇予選Dブロック第1試合:vs都留B
2試合目で対戦する昨シーズンの優勝チーム「いずみの森ユナイテッドベアーズ」のメンバーが、都留B対レッドブラックスの試合を観ていました。
0対1の1点ビハインドで前半を終えました。
試合前、子どもたちは極度に緊張していましたが、前半の戦いでかなりの手応えを掴んだようです。
こわばっていた表情も和らぎ、「後半は逆転できるぞ!!」という雰囲気に満ち溢れていました。
後半が始まりました。
後半は一進一退の攻防が続きましたが、終了1分前にレッドブラックスは同点に追いつき、結局3対3の引き分けでした。
試合後はグラウンド脇でアフターマッチファンクションを行いました。
素晴らしいパフォーマンスを発揮できたことへの満足感が子どもたちの表情からよく伝わってきます。
しっかりと水分補給をした後、次のゲームに向けて準備を行いました。
次のゲームは当初は「いずみの森ユナイテッドベアーズ」でしたが、あるチームの監督さんから「昼休みにウチのトップチームとゲームをしませんか?」と声を掛けていただきました。
そのあるチームとは「七国スピリッツ」でした。
七国スピリッツは2年前と3年前に全国大会で連覇を達成したチームです。
実は、七国スピリッツとは昨年の12月に滋賀県の長浜で行われたクリスマスカップのときに、レッドブラックスがあと1つ勝てば決勝戦で対戦できました。
しかし、そのときはレッドブラックスが準決勝で敗れたことにより対戦は実現しませんでした。
長浜からの帰りに立ち寄ったサービスエリアで、たまたま七国スピリッツの亀田監督と遭遇しました。
「いつか必ず対戦できる日がくることを信じています」
そう約束したあの日から8ヶ月。
ついに八王子の地で実現しました。
夢のような光景でした。
ゲームは7分1本勝負で行いました。
結果は0対5で完敗でした。
しかし、全国のトップチームとの差を確認できたこのゲームは、レッドブラックスにとって非常に意義のあるものとなりました。
亀田監督、ありがとうございました。
七国スピリッツとのゲームを経験したことで、子どもたちの表情はさらによくなりました。
横向きの写真ですいません…。
次はいよいよ昨シーズンのチャンピオンチームに挑みます。
この続きは明日のブログにアップします。
気になる同点をチェックしよう
今週の水曜日(9日)はイーグルス対ファイターズ戦を観にkobo
パークまで行って参りました(^o^ゞ
この日はブラックイーグルスデー。
こちらのユニ↓が配られました。
黒のユニ、欲しかったんだよねー(≧▽≦)
それとブラックイーグルスデーは勝率もいいんだ(^o^)v
この日の先発はシオミン(塩見投手)。
シオミン、背番号17に変わっちゃったけど私の中で背番号11は、ずっとシオミンだよ(←現在、背番号11は岸投手)。
この日のシオミンは良くなかったなー(-_-)゛
初回から1点取られちゃって(;゜∇゜)
でもでもその裏、モギモギ(茂木選手)がソロホームランを打って
くれたのー(^o^)
直ぐに同点(*^▽^*)
怪我をして2軍に居たモギモギ。
私にとって、この日がモギモギが復帰して初めての現地観戦だった
ので……
「モギモギ、お帰り~待ってたー《*≧∀≦》」
同点になって3回裏には打線が繋がって勝ち越し(*^O^*)
ウィーラーのタイムリー2ベースで2点取って、止めはヒジリー(聖澤
選手)の3ラン\(^o^)/
もうレフトスタンドは、お祭り騒ぎ
あー楽しかったー(o^o^o)
この回、一挙5点取って6対1。
「シオミン。これだけ点数もらったんだから、しっかり投げなさいよー」
って言ってたのにシオミンは立ち直れなかったなー(-_-;)
(投球)リズムが悪いんだよ(`Δ´)
なかなか投げないから観ててイライラする(-_-#)
考えて(時間をかけて)投げたって、ストライク入らないし、(ヒット)打たれるし
キャッチャーのサイン見たら、すぐ投げろっつうの
味方に点を取ってもらった直後の4回にレアード選手に3ラン打たれちゃって(゜ロ゜;
あっという間に2点差(6対4)。
結局、シオミンが投げたのは5回までだったかな?
その後を引き継いだ中継ぎもイマイチだったなー( ̄~ ̄;)
中継ぎも打たれてファイターズに、もう1点取られちゃって遂に1点差(6対5)(|| ゜Д゜)
追い付かれそうになったけど久保投手がピンチを切り抜けてくれて
でも、ドキドキハラハラしたー(>_<)
9回は松井くん不在の穴を埋めるフクちゃん(福山投手)。
フクちゃんは内野安打と自らのエラーも絡んでランナーを3塁まで進めちゃったんだけど、この場面では不思議とドキドキハラハラしなかったなー。
結果、抑えて6対5でイーグルスの勝利(^o^)v
ヒロイン(ヒーローインタビュー)は3ランのヒジリーとピンチを抑えた
久保投手。
勝ちはシオミンに付いたけど、あんなお粗末な内容じゃヒロインには
出て来られないよ( ̄ヘ ̄メ)
3ランのヒジリーへの声援が凄かったー(^o^)
ヒジリーは、この日、お子さんも観に来てたんだって(^-^)
カッコいいパパを見せられて良かったね(^_-)
ドキドキハラハラ、イライラもさせられたけど勝ち試合が見られたから満足ですヽ(´▽`)/
雨も降らなかったから良かったなー(*´∀`)♪
?
Hey!Say!JUMP I/Oth Anniversary Tour 2017昨日(11日)から始まりましたね(*^▽^*)
2日間の福井公演、お疲れさまでした(*^^*ゞ
メンバー全員、怪我なく元気いっぱいでツアー・ファイナルまで駆け
抜けられますように\(*⌒0⌒)b♪
中でも大好きな雄也くん
バク転してるんですってねw(°O°)w
知念くんの補助付きながらf(^_^;
でも、凄いよO(≧∇≦)O
だって今まで(27歳になるまで)全然できなかったんでしょう?
バク転と言うとJr.くん達の「ガムシャラ!」で岸くんと岩橋くんが
必死に練習してたのを思い出すわー。
雄也くんも、いっぱい練習したんだろうね(*^-^*)
最初は「怖い」気持ちも有った?
雄也くん次からも怪我しないように気をつけてねーp(^-^)q
雄也くん髪、切ったんだってね(@_@)
このくらい?↓
私は短い髪の雄也くんも、かわいくて好きだけど
一つに括れるくらい長いのも好きです
ランドセルを背負う小3の髙木雄也くんにも会いたいわー(≧▽≦)
絵本を読んでもらうより、お外で遊ぶのが大好きだった雄也くん
↑昨夜の「ベイジャン」情報より。
かわいいんだろうな~(≧ω≦)
会いたいよぉ~(≧ω≦)雄也くん
?
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:
今年は、父の新盆。
昨日、お墓参りをして、今日は新しい盆提灯を買って、盆棚も飾った。
初めての母と二人っきりのお盆。
寂しいな。