同点は博愛主義の夢を見るか?
監督、コーチ、マネージャーに感謝の大会でした(*^^*)
中学軟式野球ポッカサッポロ中日大会
キャプテンナンバー着けて
1人三年生??
辞めずによく頑張りました??
甘えん坊だった息子の成長??
試合前も座らずに、明日の対戦相手を観ています。
三回戦??
最終回同点の場面でのタイムリーヒット??
4回戦??
キャプテンとして最後の対戦相手との挨拶
10点以上の大差をつけられての
満塁のチャンスに代打出場??
なんとかタイムリーを打ち、一点返す仕事を果たしました。
後輩タチに挨拶??
普段泣かない息子が感謝の気持ちで涙が溢れて
止まりませんでした。
最後の大会前に怪我が続いて、出場も諦めていた大会、、、。
総監督、監督、コーチ、マネージャーのお陰で出場するコトが出来まして、本当に感謝です(´???ρ???`)
4回戦まで勝ち進み、代打で出場できる場面わ作ってくれた後輩みんなに感謝の気持ちでいっぱいです?
ありがとうございました.°(?д?。)°.
電撃復活! 同点が完全リニューアル
2017.7.23
春野総合運動公園野球場第二試合
準々決勝
梼原
000 100 020 2=5
120 000 000 1=4
高知
延長10回
【梼原】浅井-長岡
【高知】黒岩-西山
H梼原10、高知10
E梼原3、高知1
K梼原7、高知4
B梼原2、高知7
人口3500人の梼原町
そこにある梼原高校がこの夏旋風を巻き起こしベスト8に進出
過去最高成績はベスト8 新たなステージへの挑戦が始まった
相手は甲子園春17回、夏13回出場の高知
相手にとって不足なし
先制は高知
1回ウラ いきなり先頭の石山君が2塁打、続く2番藤田君もヒットで無死1・3塁
3番鈴子君がファーストゴロで3塁走者石山君がホームイン
高知先制 1-0
さらに2回ウラ 高知
2死走者なしからの連続四死球でもらった2死1・2塁で
3番鈴子君のセンター前タイムリーで1点追加
さらに4番西山君にもショートへの内野安打が出てもう1点追加
高知が序盤で3-0とリードを広げる。
立ち上がり3点を奪われた梼原のエース浅井君だが
3回以降ストレートの威力が増してきて立ち直り味方の反撃を待つ。
梼原が4回に1点を返し、3-1で迎えた6回ウラ高知の攻撃
1死2・3塁と追加点のチャンス
ここで1番石山君がショートゴロ
3塁走者長沢君がホームをつくもタッチアウト
梼原追加点を許さず、後半の攻撃につなげていく
得点差は変わらず2点差 このまま高知が逃げ切るかと思われたが
8回表 梼原が粘りを見せる
先頭の代打市川君が右中間への3塁打で出塁
1番秋山君がセカンドフライで倒れ、
2番長岡君もショートゴロとなるがこの間に3塁走者がホームイン
梼原3-2と1点差に迫る。
しかし2死走者なし
ここから梼原の攻撃がつながりを見せる
3番西岡君、4番溝渕君が連続ヒットで2死1・2塁
ここで5番北川君の当たりはファーストゴロ
これが高知内野陣のエラーを誘い
梼原、執念の同点劇 3-3と試合を振り出しに戻す。
9回ウラ 高知
2死ながら2・3塁とサヨナラのチャンス
ここで7番長沢君がライトへの大きな飛球
これを梼原ライトの奥野君が好捕
試合は延長にもつれ込む
延長10回表 梼原の攻撃
1死後四球の走者を出すも3番西岡君はサードゴロで2塁封殺
1死1塁でこの回の攻撃もここまでかと思われたが
ここで4番溝渕君が奮起
ライトオーバー、フェンス直撃の大きな3塁打
1塁走者西岡君が長躯ホームイン
梼原この試合初めてリードを奪い、3塁塁上で大きくガッツポーズ
続く代打中山君もしぶとくライト前へタイムリー
3塁走者溝渕君を向かい入れ、梼原5-3とリードを広げる。
タイムリーを放った中山君は1塁塁上でジャンプして喜びを表現
梼原町から駆け付けた応援団も大きな歓声をあげる
後がなくなった高知だが、簡単には引き下がらない
先頭8番の上原君がレフトオーバーの2塁打で出塁、9番代打中西君が四球でつなぐ
1番石山君は三振に倒れるも
2番藤田君のセカンドゴロの間に2塁走者代走の梅原君がホームインし高知が1点差に迫る
なおも2死1・2塁と一打同点、あるいは逆転のチャンスが続き
4番西山君に打順が回る。
高知は打撃のタイムを取り、4番にすべてを託す
しかし高知の追い上げもここまで
梼原が辛うじて逃げ切り、創部初めてベスト4へ進出を決めた瞬間。
技術云々を越えた精神力のぶつかり合い
痺れる展開の延長戦だった