同点 丸くは、ならない。
その場面が逆転の走者を置いて阿部だったことも手伝い槍玉に挙げられて記憶に残ってしまう。まぁ重信も二度とやらないだろう。
同点 苦い濃いより、甘い濃い。
昨日の大阪ダービー
初の吹田スタジアムでのアウェイのガンバ大阪との大阪ダービーでしたが
ガンバ大阪 3-1 セレッソ大阪
杉本の先制弾でテンションMAXでしたが痛恨の逆転負け・・・悔しい・・悔しすぎる・・・。
個人的にはリーグ戦の1試合を落としたなんてポジティブには考えられません・・
やっぱりダービーの相手には勝たないとあかん!ガンバサポならたまに負けてもいいかもしれないけどセレッソ大阪としていつも負けられないと言ってる割にいつガンバに勝ってる?
良くて引き分けでもうほんまにプライドあんのか?と言いたい。
あのガンバの俺たちが大阪~のチャントを聞くのが悔しくてたまりません。
ダービーは勝ってなんぼです!
ただダービーの結果を抜きにしてみれば首位と6位の熱い試合だったしダービーの雰囲気も良い緊張感があって面白かったしこういうダービーならではのチームもサポーターも熱くなれるカードがあって良いなあと思いましたね。
この敗戦は先制するまでは今の好調を反映した内容で良かったが杉本の2度目の決定機を外し、同点後の山村の決定機を決められなかったのがこういう結果になった、やっぱりチャンスを決めていかないと勝利に見放される良い例だった。
ディフェンスもシーズン序盤の堅守が崩れてきてる中、山下の代わりの木本は概ね良かったけど要所ではちょっと荷が重かったように感じた、最近山下の劣化が気になるので木本の台頭に期待してたんやけど・・まぁCBだけの責任ではなくSBのチェックが甘くヨニッチがサイドに振られすぎるのもあるしボランチの守備もちょっと遅い。
後尹監督のサッカーは運動量を必要とする反面この暑さからかこの試合では後半途中から足が止まってた。
3点目の失点シーンはその象徴だしそれ以前の時点で柿谷とかはエネルギー切れで守備に戻れず、ソウザも同じくでパスミスが目立ちJ2時代の枠外のミドルシュートを打ち出す始末。
やはりここは選手交代の遅さがこの結果の要因でもあると思いました。
そういう意味ではガンバは90分の試合の配分が上手かったしセレッソでは苦手な試合のクローズの仕方が1枚上手でした。
倉田はキレキレで止めれなかったし井手口も運動量からパスなど縦横無尽だった・・。
そこにアデミウソンが出てくるんやから・・セレッソも関口がその役割してほしかったけど・・関口に限らずドリブルで抜ききれない柿谷ももっと勝負しないいと脅威にならんんで・・。
もうリーグ戦では今季のリベンジは無理だけどルヴァン杯や天皇杯でも良いのでどっかで当たってリベンジしたいなぁ・・・でも悔しいのを引きずるのはここまで。
次の札幌戦に向けて気持ち切り替えて連敗しない事、この屈辱を更なる糧にして戦ってほしいです。
この日は試合前まで高槻と茨木のお城巡りをしてから試合観戦しようと思ってまして予定では3時間前に着くはずがお城巡りで時間が押して2時間前に到着。付近の駐車場券も売り切れだったのでモノレールの門真駅で車を停めてからモノレ
ールで万博記念公園駅まで行こうと思ってたが時間がオーバーしてたので南茨木から駐車場を探しながら走っていった結果南摂津駅前に駐車場発見!1日700円とちょっと安い(^^早速車を停めてモノレールで15分程で万博記念公園駅へ。そこから歩いてエキスポシティ横を歩いていきますがこれが結構歩くんですね・・・
初めて見る吹田スタジアム。
着いたら選手バスの入り待ちが始まった所でした。
お昼はパンだけだったのでここで小腹を満たす為、今回はタコスを食べました
タコス 500円。程よい酸味で美味しかったです(^^
ゴール裏とスタジアム内フードコート。けっこう広いですね、薄型液晶パネルが未来感がありましたがスタジアムの作りは思ったほど新鮮味が無かったなぁ・・。
この規模でサッカー専用スタジアム、見やすい良いスタジアムでした。
タコス食べてスタジアムに入ったのが1時間半前。当然座る場所なんかありません(ノ_-。)
厳密には座れないといけないんだけど・・・ガンバの試合は万博時代の時もスタッフが席を探してくれたり荷物置きに席を占拠してるバカに注意を促してくれたりしてくれるんですけど最後尾の後ろの通路で見れそうだったのでここで見る事にしました。本当は指定席が良かったけど一瞬で売り切れたしバックスタンドはアウェイユニがダメなんでゴール裏のチケットでしたがバックスタンドは若干セレッソのレプリカ来てる人がちらほらいてましたね~。というかアウェイのエリアが狭すぎやわ・・・まぁチームの方針があるのはわかりますが・・一部サイドもアウェイユニ認めてほしい。
ガンバサポ。印象では万博時代の方が圧迫感があったような気がします。
杉本の先制弾!!この時は盛り上がったなぁ~!
しかしその後新加入のファン・ウィジョに同点にされ
その後三浦に勝ち越される。ここが一番悔しかった・・最悪ドローの目もあっただけに。
最後は足が止まって動けない所にアデミウソンに仕留められジ・エンド
初の吹田スタジアムのダービーは白星で飾る事ができませんでした
この悔しさを忘れず次こそは・・・・