なくなって初めて気づくシェアハウスの大切さ
【新しいOhanaへ生まれ変わります!】
2013年、足立区栗原の地に子育て支援拠点としてOPENした、「子育てシェアハウスOhana」⇒現・「マタニティ&ベビーハウスOhana」は、今月末をもってCloseすることになりました。
突然のお知らせになってしまいご迷惑をおかけしますが、実は・・・来春に梅島駅スグ!現在、建設中の新しい施設への移転が決まりました♪
その場所は、どんなママたちでも訪れやすく、使いやすく、今よりいろんなことができるようになり・・・パワーアップすること間違いなし!です。
『多くの方々と繋がれる場所』
新しいOhanaをお楽しみに♪
といっても日々の活動は続けながら、新生・Ohanaオープンに向けて準備を進めていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします
今まで訪れてくれた、たくさんのママたちや関わっていただいた方々に感謝の意を込めて・・・
また、新たな子育てがつながる場所のオープンに期待を寄せていただき、応援いただきますよう心から願います。
~子育てパレット スタッフ一同~
ます!ます!シェアハウス
こんにちは。
ことはです♪
こちら地方は涼しいお盆です。
雨も降っています。
お盆休みでお出かけの方には残念な雨かな。
すみませんねぇ┐(´∀`)┌
うちの秋桜がただいま関東の某所で、
バカンスを楽しんでおりますのよ。
無敵の雨女ですから(*≧m≦*)ププッ
雨雲背負って行ってしまわれたのね。
でも。
きっとそれも想定内だったのでしょう。
雨降る中、
テントを立ててまでBBQをしたとか。
牛さんと避暑地で
アバンチュールだそーですd( ̄  ̄)
そんなことを、
コハクちゃんを含むおフザケ三人組で
いつもの如くLINEトークしていて。
食い意地の話からお腹痛いの話へとなって、
一止先生に診察してもらう話になって、
どんな注射がいいかの話になって……。
最後は翔ちゃんのお尻の……がどーのこーの、
と(*≧艸≦)
お盆でも、おフザケトークは休み知らず。
そんなことをしながら。
私、冷やししるこを作っていました。
こちら完成品。
なぜだか無性に食べたくなって。
おだんご作りは二女担当。
お月見やお彼岸におだんごを作るのは、
幼稚園生の頃から娘たち担当でした。
きっと粘土遊びに近い感覚( ̄ー ̄)
夫は、
『温めた』と言うか
冷やしていないおしるこが好みだそうで。
画像に温かさは載せられないから、
見た目冷やししることなんら変わらず(^^;
せめても、で器を木製に変えてみました。
ずっとずっと以前。
ひみあらのシェアハウス。
上戸彩ちゃんゲスト、
末ズ二人がホストという回で
『おしるこ』の話で盛り上がっていました。
しかもメンバー全員で、
「おしるこって一分くらい言ってると
だんだんエッチな言葉に聞こえてくるよ」
そ……それもメンバーで実践したのかしら。
一分?一分やってみた?五人で?
考えると……口元が緩む(〃∀〃)ゞ
おしるこおしるこおしるこ……。
あは、
着地点がわからなくなりました(* ̄∀ ̄)
言うまでもないけれど。
『最後の約束』でも『ラキセ』でも、
潤くんの役はおしるこ好きキャラ。
……でしたよね、確か(^^;
ますます着地点がわからない。
さ、お盆休み最終日。
雑事に追われています。
まずは我が家の敷地内に不法進入した
アシナガバチの巣退治。
と言っても私は後方支援だけれど。
着地点わからないまま、
重い腰上げてきます(* ̄∀ ̄)
2017.08.15