常駐させてもめちゃくちゃ軽快に動作する「安打」
昨日はプロアマ交流戦
北海道選抜VSファイターズを観戦しに円山球場
12時開始のところ、気合入れて10時に行ったケドそんなに気合入れて行かなくても大丈夫だったかな。
結構並んでたけど、ネット越しに観戦したくなかったから、私は上の段で良かったしね。
どっちかって言うと、私はアマ側を応援してたんですが、あまりプロ側が見せ場無くても困るのでね。
紺田コーチ
ノックは右打ちなのね、相変わらずシュッとしてます。
手薄な捕手陣をルーキー郡がひっぱる。大累もスタンバイ?
スタメン
プロとアマとはいえ、相手のアマ側は大学4年とか、大学出て社会人2、3年目なので明らかにアマ側の方が年上。 素材の良さはプロ側の方が圧倒的に上でしょうが、実力は互角よ。
先発は大卒1年目のルーキー高良
7回を粘投
私は今年のルーキーでは高良が一番やれると思ってたので、昨日の内容も含めてちょっと物足りない。チャンスはたくさんあるチーム事情であるが、抜け出す何かが欲しいね。
アマ側は室蘭シャークスの下河原投手、浦河高出身
大学卒業して社会人2年目、道内アマチュア球界で一番エグイ球を投げる投手ですよ。
2回を1安打無失点。正直、もっと力で圧倒してほしかったんですがプロ側が早打ちでね。 森山との力勝負は見ごたえありましたが、果たしてプロ側の評価は? 下位指名ぐらいでファイターズに指名してほしいぞ。
2番手は同じシャークスの今崎。こちらは駒大苫小牧高卒の大卒3年目、侍ジャパン社会人代表の候補選手にも選ばれている。
このあたりのレベルだと若手主体のプロの2軍より実力は上
1回をきっちり無失点
昨日のスタメンだとやはり石井一成の安定感が目立ちますね。
ちょっとファーム遠征とかで身体も頭もリフレッシュ及びリセットして、再び一軍セカンドで起用したいところ。ただ予想外と言ってはなんだが、太田が上で頑張ってるんだよね
相変わらず迫力のがたいの森山。やはり長距離砲は夢がある
バット一本でプロの道に勝負をかけるルーキー今井
昨日も豪快弾炸裂。 高卒下位指名大好きな私の一推し
大声援を浴びて、登場の杉谷拳士
道内シリーズの出場がなかったので心配してましたが、元気に登場
昨日は途中からセンターの守備
チャンスで打席が回ってきたが、見逃し三振
2打席目もボテボテの内野ゴロと結果は・・・・・
2番手・立田。2回無失点も制球定まらずアップアップ
年上のアマチュアより、年下のプロの方が地に足が付いてない感じ
道選抜が小刻みな投手継投で勝利
室蘭シャークス、JR北海道、航空自衛隊千歳、トランシス、北翔大・・・
アマチュア球界盛り上げてよ~
参りましたの幸雄監督。
現時点で来季を見据えて1軍に上げて欲しいって思った選手は石井ぐらいかな。 なんだかんだで、ファイターズは1軍と2軍の差がありすぎるんだよね。その差があり過ぎる1軍が借金32だから困っちゃうんだけど・・・・・。
まあ、種をまかなきゃ芽は出ないし
水を与えなければ芽は育たない。
で、育った花は高値で出荷すると(笑)