ゲッツー不思議、大好き。
どうも僕です
ゲッツーのお取り寄せ通販情報を紹介、通販でないとピンときにくい、そう思いませんか?
前日は快勝の由伸巨人
だがぶっちゃけて言うと、3本柱の一人マイコラスが投げてたなら
勝って当たり前なのである( ̄ー ̄;
3本柱以外で勝たないと3位浮上はないのである
そんな中先発はルーキーの畠
まあ、首脳陣の評価はどうか知らんけど俺的には内海や
大竹マスオよりかは、若干長いイニング投げられるだけマシ
という印象の投手(´_`。)
1年目だから大目に見てもらえる部分も多々あるし、ここで厳しく
言わないと、東野や小山やオムみたいになる可能性もあるからね
初回1番2番は打ち取ったものの、3番福留にツーベース
この時点では所詮二死二塁でしかすぎず、ひとり打ち取れば
ゼロで終わりが、そうはいかないのだ、、、
プロの4番相手に"置きに行く"ストライクが通用するわけがなく
簡単にタイムリー打たれてしまう(_ _。)
カウント悪くなったら一塁空いてるんだから歩かせてもいいんだよ
そもそもこの日の畠、そんなに調子も良くなかったしね・・・
畠は3回表にもツーアウトから福留に痛打を浴びる(。>0<。)
許した得点はこの2点だけだったけど、中途半端な変化球を
打たれたのが悔やまれる、、、
そしてその責任はリードする小林に向けられた
巨人打線は、阪神先発青柳に5回ツーアウトまでノーヒットに
抑えられる
5回裏、ようやく到のヒットで初安打が出ると、小林のところで
代打宇佐見∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
まあ小林の打率が2割スレスレしかない事考えたらこの代打は
仕方ないんだけど、それよりもやっぱり畠が打たれたリードで
ベンチに疑問持たれての交代っぽいね・・・
しかも代打の宇佐見が打つんだよね(^▽^;)
さすがに小林もそう簡単に正捕手の座奪われる事はないと
思うけど、ショボい打率考えたら立場が逆転するのも、そう
遠い事ではないかもしれない
この回二死満塁のチャンスで畠に代打石川信吾を出したが
結局得点ならず、、、
ここで1本出なかったのがやっぱり痛かったと思う
6回表からは、田原が登板
宇佐見の一軍初マスクで、こんなリードするの難しいピッチャーは
厳しいと思ったが、連打を浴びるもゲッツーでなんとか抑えた
その裏、巨人がようやく反撃
2000本まであと4本と迫った慎之助の犠牲フライ
これで1点差
だがその直後の7回表、これまたリードの難しそうな中川が登板
二死一二塁で、中谷の当たりは打ち取った当たりだったが・・・
あぁっ、キャプ勇捕れない(´□`。)
不運なヒットだったが、この3点目は痛すぎると思ったよ
しかし7回裏、由伸巨人に奇跡が起きる
二死満塁からマギーブイヨン
左中間を深々と破るタイムリーツーベースヘ(゚∀゚*)ノ
陽岱鋼は、アウトの判定されたものの定番のリプレイ検証に
ハイ!セーフですねγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
これはリプレイ検証せんとわからんわ(苦笑)
小指の差だもん
巨人はこれで逆転
8回表はフラン健がゼロに抑え、これでまたメシウマな
勝利か?・・・・と思われたが
最後の難関カミネロが登場。。。
もうお約束どおり打たれます
ただカミネロは、もはや責めない
前半戦はホントによく投げてくれたし、数字的にもそんなに
悪くはなく、むしろ良かったからね
しかも外人枠の関係で、理不尽な二軍落ちにも文句ひとつ
言わなかったし・・・
まあ例えて言うなら、カミネロは研究段階の抗生物質なんだよ
最初は効いてたけど、徐々に効かなくなって
今はただの効かない抗生物質に
なっただけなんだ(´・ω・`)
ストレートだけだもんね・・・この人
使える変化球がほとんどないのがやっぱ厳しいわ。。。
結局最後の最後で逆転負けだよ
また勝ててた試合を落した、、、、
あと、どーでもいい事なんだけどマテオとドリスの違いが
よくわからんぞ
っていうか、マテオ&ドリスに似た人新宿で見かけたわ
ゴミ箱に手ェ突っ込んで何かムシャムシャ食べてたよ(^o^;)
サインしてもらえばよかったか?
うーん、しかしやっぱ3本柱以外では勝てんね、、、
菅野、田口、マイコで3つ勝っても、それ以外で3つ負けるやきう
してたら延々上には上がれんわ( ̄_ ̄ i)
今日内海か・・・・
ここで阪神に負け越すとかなり厳しいぞ
あとこの人
昨日も見事な4タコ、、、全然ダメだわ
まーた調子落ちちゃったよ(x_x;)
阪神の投手陣に全くタイミング合ってなかった
しかしかと言って代わりがいないしねえ。。。。
ギャレット昇格したら、また暇になるかもしれない
つづく